— 𝒖𝒎𝒊.𝒅𝒐𝒐𝒅𝒍𝒆(うみ) (@umi_doodle) January 4, 2022
umi.(うみ)/オリジナルグッズ"umi.doodle"展開中/書籍「umi.'s flora and guide(動植物図鑑)」「umi.doodle絵画集-花と動物2017」「skybutterfly-殻の向こう- (朗読絵本)」/オーディオブック『KENJI』/スケジュール/連絡先>>umi.naminamina@gmail.com★グッズ案内
★公式サイト(2023/1/更新)
★umi.archive
★LINE公式「近況報告」↓![]()
2022-01-04
2021-11-25
umi.個展『UN A』photo 一部
2021-08-31
個展『桜の夏』ライブペイント
どこまでも穏やかな響きに包まれて
— 𝒖𝒎𝒊.𝒅𝒐𝒐𝒅𝒍𝒆(うみ) (@umi_doodle) August 31, 2021
演奏リテイク|ダイジェスト版 >>https://t.co/RKLkLdWyRy
(play / 山口菜穂子)#idoo #桜の夏 #如来寺 #チェンバロ #Cembalo pic.twitter.com/We4SHzN7IH
2021-08-24
映画「世の中にたえて桜のなかりせば」企画脚本協力
お話をいただいたのは、確か2017年の終わり頃だった記憶があります。本当に長い間、プロデューサーの方が頑張っていた様子を陰で見ていたので、今朝の日刊スポーツでの記事を見て涙が出てきました。映画に関わる人たちの想いの強さや深さに感動してしまいました。先日の個展「umi.桜の夏」でもこっそりお披露目していた絵を企画書等で使用していただいていました。「企画のイメージを伝えるためにどうしても絵が必要なんだ」と打合せの際に云われた時、絵で出来ることはきっとまだまだあるんだろうなって、その時思いました。来年、皆で桜を見ましょう!
「乃木坂46」で活躍する17歳の岩本蓮加が、本作で映画初主演。「終活」に悩む大人たちに真摯に向き合おうとする、等身大の女子高生を見事に演じます。
— 映画「世の中にたえて桜のなかりせば」公式 (@sakuramovie2022) August 24, 2021
W主演を務めるのは大ベテランの宝田明、岩本蓮加が演じる咲に寄り添い、彼女の新たな一歩を導き出します。#岩本蓮加 #乃木坂46 #宝田明 pic.twitter.com/0r01xYf1rZ
個展『umi.桜の夏』は、本開催を秋に予定しております。コロナの感染状況次第となりますので、日程は都度調整しながらとなります。是非楽しみにしていただければです。個展の最中にギリギリ開催出来た無観客ライブペイントの配信をyoutueで行っています。再編集版を後日投稿予定です。沢山の方達にご協力いただき開催したものです。是非、一人でも多くの方に見ていただきたいなと願います。
取り急ぎ、ご案内まで
![]() |
2021/8/24 付「日刊スポーツ」より |
2021-08-20
チラ見せ『個展umi.桜の夏』
明日の会場作りにせっせと・・・あわわわ
明日の個展は対面は延期となってしまいました。本開催予定は後日ご案内となります。
早く、皆が笑顔で気にせず出会えることを祈っています。
ライブ配信やります。
https://umi-doodle.info/sakura/umi-doodle-link/
こちらのリンク先から、両日ともに10時~配信予定です。
沢山の方に今回もお手伝い頂きました。
もう、それは驚くくらいの人たちに。
コロナもあって規模は予定から外れて随分縮小となりましたが、
お手伝いしてくれた人たちのこと、絶対に忘れません。
一名だけ紹介(勝手に・笑)
サーキ。農家をこれから始める人です。「ゼロから農業」って題して、相棒とゼロから農業のことを勉強して、何年も経って今年からやっと。
私が絵を始めた歳と一緒。とても親近感。
沢山お話したいことがあります。(時間が無いのだ!)
一年分くらい日記書きましたね(苦笑)
情報誌トチペ8月号ほっとartistでもお報せさせていただいた個展『桜の夏』は、規模を縮小しての開催となります。
— 𝒖𝒎𝒊.𝒅𝒐𝒐𝒅𝒍𝒆(うみ) (@umi_doodle) August 8, 2021
8月21日22日、両日ともにライブペイント(10時~10時30分)をライブ配信いたします。
詳しくはコメント欄のURLより pic.twitter.com/3fijf9YoFY
2021-08-08
「トチぺ8月号」に特集記事を掲載していただきました
地元の情報誌「トチぺ」さんのほっとARTISTという特集記事に掲載していただきました。個展の宣伝までしていただき・・・ありがたや・・・。(担当の方達がとってもよくしてくれました!)
2021-06-30
[7/3~7/7]今市報徳二宮神社さんにて記念御朱印、日光市ニコニコ本陣短冊絵「星に願いをー」
今市報徳二宮神社さんにて御朱印に押してもらえることになりました!!
— 𝒖𝒎𝒊.𝒅𝒐𝒐𝒅𝒍𝒆(うみ) (@umi_doodle) June 28, 2021
期間限定ですので是非お参りに🙌 https://t.co/nRo8Zl8lGJ
そして、日光市ニコニコ本陣短冊絵担当しました
「星に願いをー」
2021-03-28
お休みの日。日光記③
3月某日、花冷えの日光。
それでも満開桜にワクワク隠しきれなかったお休みの日に
如来寺様に訪問して参りました。
![]() |
とりあえず猫が先手を打ってきた。足止めです。 |
「表皮水疱症」周知活動にご協力いただき、
日光市のオリンピック2020の聖火リレークロージングイベント展示作品
「キッズゲルニカ2021」の制作時に描いたパーカー絵とともに、
活動内容を山内に掲示してもらっています。
瑛光副住職にお寺をご案内していただきながら、お寺のお話を聴いてきました。
「報徳仕法」(農村復興政策)を指導した農政家·思想家「二宮尊徳(二宮金次郎)」の葬儀はこちらのお寺で執り行われたそうです。牧持ってお勉強している銅像の人です。
↓徳川家将軍位牌を前に、如来寺と徳川家の縁について教えていただきました。現在は将軍家位牌所として、徳川家康公から12代までと関連する方達のご位牌が祀られているそうです。
聖徳太子の御作と云われる聖観世音菩薩像が安置されるお堂など、寺の中は歴史でいっぱいでした。
「おや」っと思ったのが、
一緒に映っているのは加藤さん。道の駅日光の施設長で、船村徹記念館の館長さんでもあります。グラフィックデザイナーやイベントプロデューサーでもあり、道の駅のプロデュースをすると共に地元のまちづくりにも参加しているんです。
![]() |
立ち上げから六年の「日光キッズゲルニカ制作委員会」の代表として、 地域の子どもたちの為に、まちづくりを担う地域の若者達と一緒に日々奮闘しています。 |
みなさん、ありがとうございます。明日からまた頑張ります!(ねむい)
2021-03-24
如来寺(日光市)様に周知活動にご協力いただきました
日光市『如来寺』さんから
表皮水疱症の周知活動にご協力をいただきました。
(作品とともに活動案内を展示していただきました)
『浄土宗星顕山光明院 如来寺(にょらいじ)』さんは五百年から成り、
徳川家将軍の宿泊所が境内に設けられたりしたお寺さんです。
一見敷居が高いように思えても、
こういった活動に息を吸うように力を貸してくれるー
嬉しいの前に、正直驚きました。
忘れたくないです。本当に嬉しい。
topi
-
NPO法人 表皮水疱症友の会 DebRA Japan 2018年umi.doodle チャリティカレンダー予約販売のご案内 先ずは、新作のご案内です。 「 Sky Butterfly – to DEBRA – 」 Sky Butterfly – to ...
-
>> umi.'s flora and fauna GUID いつも応援ありがとうございます。 沢山の方々に背中を押されたり、お尻を叩かれながら、 なんとか絵画制作活動をしてまいりました。 うまくいくことばかりではもちろん無く、思うよう...
-
昨日より東京都美術館において開催されている女流作家公募展「第十三回ベラドンナ・アート展」で、 賞を頂くこととなりました。 >> 受賞者リスト 展示や絵画集の再販が決まり、いろんな方から連絡を受ける度、ひしひしと・・たくさんの方に支えられていることを実感します。 もっ...
-
落書き作家、umi.です。こんばんは! 音楽座ミュージカルラボシアター 「リトルプリンス」 を鑑賞してきました。言葉が出ないから絵で描きます。 音楽座ミュージカル ↑私の頭ではこんなイメージです。>> 額版イメージ 先日拝見させていただいた 「シャボン玉とん...
-
『umi.doodle ポストカード展/宇都宮』 【日程】2018年1月13〜14日 【会場】下野新聞NEWS CAFE(宇都宮市オリオン通り内オリオンスクエア横) 【内容】以下 ①〜③ ①13日土曜:12:00〜12:50(有料/要予約) A.朗読『...
-
【ご案内】 ジョイフル本田 umi.作家来場展 ★宇都宮店会場@栃木県 9/7-9/11 10:00-18:30 *最終日のみ16:00 ※作家来場時間→土曜日曜 ★千葉ニュータウン店会場@千葉県 8/31-9/4 10:00-18:30 *最終日のみ16:00 ※作家...
-
doodle artist ”umi.” >> My motto is "Wherever there is a picture, I will be there".
-
【“入選しました!” at 第13回ベラドンナ・アート展/東京都美術館】 4/19 wed~23 Sun 9:30~17:30 -展示* 女流作家コンテストで入選しました。東京都美術館にて展示されます。 『花と人魚-mimei-』 児童文学の父・小川未明作『...
-
2018年6月15日朝日新聞 >> 朝日新聞DIGITAL(ネットからも読めます) 【本日発送!】 クラウドファンディング特典品準備完了!(汗) 本日から正式リリース「skybutterfly~殻の向こう~」 (Amazonや一部の書店・販売店...
-
2018年7月28日は 第六回恒久平和シンポジウム です。こんにちは、 umi.(うみ) です。平成終わりの夏、Tシャツ(柄)を沢山用意してみます。(インターネットのみのご提供となります)先ずは、出版記念のTシャツを幾つか。少しでも何かのお役に立てればと思います。 絵「いのち/...