ラベル 個展 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 個展 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023-06-30

umi.作品お披露目会 『ネガイフル〜二つの花〜』

umi.作品お披露目会 『ネガイフル〜二つの花〜』
7/3-7/8 10:00〜14:00 @日光市杉並木ギャラリー

※作家在廊時間はumi.LINE公式よりご案内致します
info”LINE”https://lin.ee/N1qC9UO 

展示内容:6月制作作品 

 “孔雀の花“ 
日光山輪王寺常行堂において制作
“願いの花“
『月染め』宇都宮駅前ライブペイント



【バタフライTシャツ】背中に大きな蝶々の羽をー
展示会では、下記オリジナルTシャツの予約申し込みを受け付けます。難病支援活動で今年はTシャツを作っています。ご協力をよろしくお願いします。
バタフライTシャツ』購入一枚につき1,000円を寄付に充てます

2022-11-09

日光個展、ライブペイント『月染め』JR宇都宮駅前

連日となった日光個展、ライブペイントにお越しいただきありがとうございました。突然の開催となってしまいましたので、ご案内もろくに出来なかったのに(嬉涙)。沢山の方にご来場いただきました。本当に本当にありがとうございます。まだまだ未熟者ですが、頑張ります。もっと頑張ります!応援ありがとうございます!!!! https://moonpaint.umi-doodle.info/



2021-11-25

umi.個展『UN A』photo 一部



写真提供 川村孝子

写真提供 川村孝子

写真提供 川村孝子

写真提供 circle

写真提供 circle

写真提供 Masayuki Tanaka

写真提供 Masayuki Tanaka

ーー他の写真を表示ーー


 

[movie]ライブペイント『和合』(日光如来寺法要法楽「龍絵奉納」)

[youtube]ライブペイント『和合』(日光如来寺法要法楽「龍絵奉納」)


ーー作品説明を表示ーー
 

2021-08-24

映画「世の中にたえて桜のなかりせば」企画脚本協力

企画脚本協力させていただいた来年三月公開の映画『世の中にたえて桜のなかりせば』の情報が掲載されていましたのでご案内いたします。
お話をいただいたのは、確か2017年の終わり頃だった記憶があります。本当に長い間、プロデューサーの方が頑張っていた様子を陰で見ていたので、今朝の日刊スポーツでの記事を見て涙が出てきました。映画に関わる人たちの想いの強さや深さに感動してしまいました。先日の個展「umi.桜の夏」でもこっそりお披露目していた絵を企画書等で使用していただいていました。「企画のイメージを伝えるためにどうしても絵が必要なんだ」と打合せの際に云われた時、絵で出来ることはきっとまだまだあるんだろうなって、その時思いました。来年、皆で桜を見ましょう!



個展『umi.桜の夏』は、本開催を秋に予定しております。コロナの感染状況次第となりますので、日程は都度調整しながらとなります。是非楽しみにしていただければです。個展の最中にギリギリ開催出来た無観客ライブペイントの配信をyoutueで行っています。再編集版を後日投稿予定です。沢山の方達にご協力いただき開催したものです。是非、一人でも多くの方に見ていただきたいなと願います。

取り急ぎ、ご案内まで


世の中にたえて桜のなかりせば
2021/8/24 付「日刊スポーツ」より

2021-01-13

umi2021first solo exhibition → umi.showcase2021(web)突入

 

会場撮影は田中さん、プロフィール用写真は鈴木さん


個展が終わり、そのままumi.showcase2021(1/30まで)が開催されました。↓



個展の様子は↑から。姉が撮影してくれました。会場に来られなかった方(お外に出られなかった方)こちらから会場の様子を是非

期間限定品をオンラインショップで取り扱っています。是非こちらも
>>umi.showcase2021(1/30まで)


2021-01-10

【個展について】朝日新聞「人・ひとめぐり」に記事が掲載されました

朝日新聞記事(2021年1月10日)
2021年1月10日朝日新聞記事掲載

個展前日です。どうしよ、まだ準備が終わっていません (〃艸〃)ムフッ
朝日新聞様の三県版の特集記事で掲載していただく予定でしたが、
「コロナ関連記事で栃木県以外は掲載出来なかった」と
記者さんからお詫びの連絡が来ました。

掲載していただいただけでも有難いしかないです。
こんな最中なので、来ることが出来ないというご連絡を沢山もらいながら
それ以上に応援の連絡を沢山いただいています。

本当に本当にありがとうございます。
感染対策については万全を尽くしてみました。
ほんの数人でもいいから、明日は人に会いたいです。


2021-01-09

【個展について】下野新聞に掲載していただきました

芸術で心に活力を
下野新聞 2021年1月9日付

緊急事態宣言が出たり、穏やかでない日常が続いています。「明日のことを考えるとワクワクする」そんな風に考えて眠れたのはいつが最後だろう。

そんな最中ですが、ほんの六時間だけ夢を見させていただきます。
個展がもうすぐです。下野新聞様、愛情を以て書いていただきました。
読んでて涙が出そうになるくらい嬉しかったです。

ありがとうございます。


2021-01-07

umi.showcase2021 『袖振り合うも』 @マロニエプラザ & WEB

 





2019-06-22

展示会 in 宮沢賢治の夜@ホテルブランベール那須

展示会 in 宮沢賢治の夜@ホテルブランベール那須

10月25日に那須で展示会を開催しようと思います。朗読イベントも開催します。カレンダーにハナマルしておいてくださいね♡詳しくは後ほど 今夜の「こんな休日どうですか?」で場所が放送されるそうです。

2019-01-11

Feb*

Feb*
2/11 イベント内で個展開催します。宇都宮市内のカフェです。 詳細は後ほど!
個展内で朗読(作・瑠璃/語り・須賀由美子)開催(14:00~)

2018-01-14

記事に取り上げていただきました

下野新聞1月13日付


本日の下野新聞様にて、朗読会の様子や個展の様子を記事として取り上げていただきました。こうしてたくさんの方の目に触れる機会をいただけて感謝ばかりです。 また今回、事前に体調を崩してしまった経緯などもあり、チームの皆はじめ、たくさんの方にご心配とご迷惑をおかけしてしまいました。 しかし、皆さんの温かい心遣いや、ギリギリまで何から何まで、苦労を惜しまず協力をしてくれたチームの皆に本当に助けられました。 通常であれば、文句や怒りの声が飛んでもおかしくないような状況でしたが、かけていただいたのは優しい言葉ばかり。本当に、優しい人たちに恵まれました。 そんな優しい人たちでお送りする絵本企画、1/17スタートです! よろしくお願いします!!


>> 「絵本と朗読で子どもたちにエールを

2017-12-31

新作「ねことえと。」のお披露目のお知らせと年末のご挨拶

CAFE マイナースイング様にて年明けを待つカレンダー

今朝の新聞で掲載された「umi.doodleポストカード展/宇都宮」がいよいよ二週間後となりました。

今回はミニ個展です。2014年11月に初めて絵をお披露目したのが宇都宮でのとある公演の受付にて。

あの時の気持ちを忘れないようにこれからも。たった一人にでも見て貰うだけでドキドキしてしまう ー いつまでもこんな気持ちで絵に向かいたい。

今年はとにかく時間が足りなかったです。年末に友達と会えたのは一度きり。今年通じても指何本数えるくらいしか外に出られなかったです。泣きたい。



来年はここから始めます。絵本企画を通して、沢山の方と絵を通してお付き合いいただきたく奮闘しています。いろいろな方にお手伝いいただきながら今日まで来たから、来年こそ恩返ししていかないと。

1月13日朗読イベント/NEWS CAFE
ここから、また最初の一歩。

本当にお世話になりました。来年もよろしくお願いします。

(年賀状間に合いませんでしたごめんなさいほんとに!!)/umi.doodle(うみ)

2017-12-04

『umi.doodle ポストカード展/宇都宮』

『umi.doodle ポストカード展/宇都宮』


【日程】2018年1月13〜14日
【会場】下野新聞NEWS CAFE(宇都宮市オリオン通り内オリオンスクエア横)
【内容】以下 ①〜③

①13日土曜:12:00〜12:50(有料/要予約)
 A.朗読『skybutterfly〜殻の向こう〜』
語り:須賀由美子/作曲演奏:安生正人(Hp.)/朗読脚本:ゆたかあすか/作:瑠璃

"子ども達にエールを送る目的とした「朗読CD付絵本」のクラウドファンディング出資者募集のための作品お披露目会です。"

※予約:https://goo.gl/Toi9Ru
※詳細:https://goo.gl/SgEqz2

②13日土曜:13:00〜18:00(入場無料)
A.展示即売会『umi.doodleポストカード展』
"ポストカードや、額装ポストカードの展示提供をします。新作ポストカードと犬の絵手作りクッションやdoodleグッズ等でお迎え致します。"

③14日土曜:10:00〜17:00
A.展示即売会『umi.doodleポストカード展』(入場無料)
"②に同じ内容となります。"

B.ネイルプチ体験(要予約)
"絵描き兼ネイリストとして活動中です。ファイリングという爪の整えかマッサージのみとなりますが、ご予約者に500円プチ体験をしていただきます。お喋りしながら、発散がてらネイルプチ体験を"
※要予約 7名様先着(直接ご連絡下さい)



子どもたちの目に、耳に、心に「朗読CD付絵本」/ユメヨミの会
絵本を通して、未来を願う子どもたちに一緒にエールを贈ってみませんか?



>>クラウドファンディングにて「朗読CD付絵本」出版企画中!



2016-10-22

"umi." solo exbihition - B.D - 2016

こんばんは。 落書き作家、umi.です。

段々と寒くなりましたね。

しみじみ思うの寒いって。

銀座なんてなかなか縁の無い街、、

そんな私の、初の個展、
 "umi." solo exbihition - B.D - 2016
(at ギャラリー銀座フォレスト)

無事に終了しましたよ。先ほど。 

アートデリ 花と動物

ご来廊くださった皆様、
思いを届けてくださった皆様、
無名な私のことを
一生懸命紹介してくださった皆様、

291名の方にご来場いただきました。

本当にありがとうございました!! 

お返しが間に合わない、
制作中の展示物、
あわあわして
挨拶が間に合わない中でお帰りさせてしまう、

数える分だけ凹むむむ。
息を整えながら思い起こしたい程
反省点がとっても多かったですが、

一定のご評価を得ることが出来てとても嬉しく、
今後の励みになりました。
大変 得るものの多い個展となりました。
皆様の貴重なお時間作ってお越し下さいました

―感謝の渦です。―



展示の様子をご紹介します。
遠方で来られないながらも
応援して下さった皆様に、

ほんの少しでも雰囲気伝われば幸いです。

花と動物、空想のイキモノ、少女画を中心に飾ってみました。 



今回のテーマは「BD」、
これまでの私を振り返り、
24歳(アルファベットの2と4番目)

生きていること―を考えてみた作品達でした。 


昨年までの作品に比べると、

線に色気が出せた気がしていますが、
まだまだですね。
もっともっと色も扱えるようにならないとな。

描きかけの展示でした・・・(はぁ、恥)

明日からは、

画集を扱っていただいている書店様達にご挨拶に回ります。
遅れ遅れになってしまい、大変失礼をこいてしまいました。。 
作品をお迎えいただいた方達にも順次、絵をお送り致します。

また楽しんでもらえるように、更に精進していきます。 




ペット肖像画や名刺用に依頼された絵の制作、
年賀状用、ネイルの資格試験など、
来年どころか今年がまだバタバタしていそうです。(ひーーー)

by umi.doodle




開場しちゃいました。

【“BD” at ギャラリー銀座フォレスト】
銀座の森で初個展、新作他グッズを展示・販売しています。
10/17 Mon. -10/22 Sat.

今日は12時30分~17時までです。


「どうせ暇だから」

と、会期中は絵を描いたり、

ペット肖像画の打ち合わせをお客さんとする予定だったのですが、


ようやっと今日の午前中に、

お迎えしていただいた絵の額の裏面に落書きを始められました。


関係者の方にも

「個展ってもっと静かじゃない?(笑)」なんて。


バタバタとした初個展。


開場しちゃいました。

>>"会場で一番手に取ってもらえたもの"
個展会期中に描き上げようと思っていた新作「ネコ」・・・間に合いませんでした(涙)

2016-10-21

銀座の森もあと少し


個展も残すところ明日22日(土)のみです。

お会い出来たり、お話しさせていただくだけでもうとにかく嬉しいです。

近くにご用事がある際は是非、お立ち寄りください。



お返し用のオリジナル紙袋とテトラポッドがもう・・・ごめんなさい!


明日22日(土)の最終日は、12時30分~17時までです。

二回に一回しか開かないエレベーター・・・

母との搬出作業、諸々心配が尽きませんが、

あと少しだけの銀座の森の住人タイムを思いっきり楽しみます。


ギャラリー銀座フォレストは、とても良い画廊です。

銀座の数あるギャラリーの中でも

ご存知の方が多いようです。ご来廊してくださった方々から

ここは良く来るんだよというお話をいただきました。

オーナーさんもとても優しい方です。
銀座の森(私が勝手に呼んでいる)は、とにかく良い場所です。
建物も面白いんですよ。沢山の画廊が集まっていて、とても楽しめます。

雑誌 metoro age

個展が終わったらそのまま一旦地元に。開催中にご予約をいただいた展示品達を
丁重に丁寧に、お迎えしていただく方達に順次お送り致しますね。

芳名帳にお名前を頂いた方々には、来年の皆様の羽ばたきを願って、
渾身の鳥の絵をお送りするつもりです。


在庫がわずかとなりました!

ポストカード2種類と画集をお持ち帰りしていただいた方も多かったです。

開催期間に忙しくて来られなった方や、遠出が無理な方もいらしたので、
>>個展バージョンのポストカード(納期は二週間ほど)を再度ご用意致しました。




銀座の森もあと少し

お気遣いは無用ですので、気軽にお立ち寄りください。

金曜は道も混むので、少し延長してお待ちしています。




お問合せの>>LINE着せ替えとスタンプはこちら



2016-10-20

画廊のオーナー様から、

おはようございます。

連日、お花やお菓子をいただき、(お菓子で当分お腹を満たせます!)
本当に、本当に、本当にありがとうございます。

昨日は50名の方にお越しいただきました(TT)

初めての方や、海外の方も来られて絵やグッズをお迎えいただきました。 嬉しいです。


嬉しいです(涙・涙・涙)


 昨日は、地元の書店様からご連絡をいただき、 本を置いていただきました。

個展準備の中で、自分の描きたい絵達が一つ明確になってきました。
それを形にして、 必ずまた。


画廊のオーナー様から、昔の初個展みたいだって言われました。

今より少し日本が余裕あった頃は、
皆でお花を贈ったり個展の応援に駆けつけてくる方が沢山いたそうです。

私は、一人では何にも出来なかったから沢山の人にお手伝いいただいたり、
助けていただいたりばかりだったので、
大丈夫かなという心配で来てくれる人の方が断然多いのですが(恥)


でも、いいんです。
絵をきっかけに色んな人とお話を出来るこの機会はとにかく嬉しいだらけです。 


昔の初個展みたいって言われて、なんだか少しホッとしました。

まだまだ頑張れそうだよ。



topi