ラベル art works book の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル art works book の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020-01-13

2018-10-31

Halloween*

Halloween*
10/31 渋谷AMERにて
10/7~31 飴のパッケージに
10/30~ mini額絵(全9点)

10/21~30「プチ展示会」無事終了

2か月(全7日間)プチネイルサロン無事終了

10/25~ フリーペーパー配布中

「find my way」
for "EB Awareness Week"

in acrylic painting*毎年 10/25〜31は、世界同時に
#表皮水疱症周知活動週間 というのがあります。

表皮水疱症 の名前だけでも知ってもらえたらと思い、今年も絵を描きました。

#findmyway
11/4いよいよ本番!!

2018-06-21

ありがとう×ありがとう


2018-06-15

朝日新聞に掲載されました「難病"表皮水疱症"知って 描き下ろし絵本が発売」

2018年6月15日朝日新聞


>>朝日新聞DIGITAL(ネットからも読めます)





Amazon>>朗読CD付絵本 skybutterfly-殻の向こう- umi.doodle




今後の予定>>スケジュール



2018-06-11

【6/14~】出版物のご案内

先日、出版記念イベント「羽ばたこう」を開催してきました。今回はとてもとても沢山の人たちと作りました。1人でも多くの方に届きますように。>>Amazonで予約受付中(6/19から発送予定)
書籍VOL.3 朗読絵本「SKYBUTTERFLY~殻の向こう~」
クラウドファンディングで出資者を募りました
ネットだけではさみし。配本イベントと原画展で手渡し!
メディアや色んな企業の方達にとてもお世話になりました
左からゆたかあすかさん、安生正人さん、須賀由美子さん



>>その他の出版物のご案内
>>今月のスケジュール

2018-06-09

「いのち」


蝶とも花とも呼ばれていたそれは、

羽ばたくほどに花びらを振りまきながら、
ハナハナと飛んでいく。

必死に生きるほど、綺麗なそれは、
「いのち」とも呼ばれた。


いのち という無形なものを描いてみたら・・・こんな花とも蝶々ともいえないものに。とにかく綺麗で、美しく、弱々しく、不思議でよく分からないけど、何処かに力強くいつの間にか消えていくものの感じがしました。

今日はこれから原宿へ。

「ソラトニワ原宿」に出演してきます。
>>ネットで聴けます

どうせ相変わらずの口下手ですが、そんなこと言ってられない。
皆で作った朗読絵本が今日からAmazonで予約受付開始ですから。
(発送は19日頃からになります。)

朗読絵本(CDブックセット)「skybutterfly~殻の向こう~」


  • 出版社: ソラノイエ (2018)
  • ISBN-10: 4990914244
  • ISBN-13: 978-4990914240
  • 発売日: 2018/6/14

umi.doodle三冊目の書籍は、たっくさんの人達と作りましたよ〇

2018-06-08

絵本の完成とイベントのご案内

絵本の完成とイベントのご案内


・・・実は手に取れるのは9日!楽しみ!
6月10日は配本会やトークイベントを
同日の10日は徒歩1分の場所で絵本原画展を
原画展の中では朗読CD音楽担当の方の演奏会が
先着百名様にキャンディ贈呈!/株式会社野州たかむら様
イベント前日の九日は原宿にてラジオでお話します!
10日イベントの様子や制作風景を特集番組で放送予定



>>朗読絵本出版記念「羽ばたこう」に行こ!(入場無料どなた様でも!)


2016-10-06

いわき市→銀座

いつもありがとうございます。

今週末から展示会等々、始まります。

ぼやぼやしていたら、いろいろと近くなってまいりました…ぼやぼやしていただけなのに!

「スチャ」かぼちゃん参上。/umi.doodle
10月8・9日は福島県いわき市の産業創造館で絵画販売会があります。
新築記念などいろんな場面でお迎えしていただいた
くじらのいた世界」の時計の原画他を展示販売致します。

くじらのいた世界(2016/ペン画飾色/30㎝×30㎝/売約済

そして再来週からは個展が始まります。どきどきどきどきです。
でも、皆さまとお会いしたいなと、そんな気持ちが先行逃げ切りしそう。。

個展にご来場くださった方々に何かお返しが出来ないかなあと

毎夜悩んでいます。

何か無いかな、記念になるもの。

個展が終わったら、来年に向かってまたいろいろと準備してゆきます。


かんがえろ~かんがえろ~


>>今年の予定




2016-10-04

【ご案内】いわき産業創造館 絵画展示販売会

今週は、福島県いわき市での絵画販売会です。


「絵画展示販売」
◆開催日:10月8日(土)~10日(月)
◆会 場:福島県いわき産業創造館 企画展示ホールA
◆主 催:(有)アートラインフィールド

「くじらのいた世界(2016/ペン画飾色/30cm×30cm)」ほか数点出品予定


>>その他の展示会(個展・販売会)





2016-08-21

画集発刊にあたって


>> umi.'s flora and fauna GUID

いつも応援ありがとうございます。
沢山の方々に背中を押されたり、お尻を叩かれながら、
なんとか絵画制作活動をしてまいりました。

うまくいくことばかりではもちろん無く、思うように描けないことや、
疲れてすぐ眠ってしまったりする己の不甲斐なさに情けなく泣きながら、
制作に当たる日が幾度もありました。

それでも、なんとかここまでやってまいりました。
それは、周囲の多大なるご協力があってのことです。

そしてこのたび、ふつつかながらも画集を上梓することとなりました。


photo:宇都宮市(有)ロクブンブックステーション様にて
<umi.'s flora and fauna GUIDE>

■umi.'s flora and fauna GUID
(ウミズフローラアンドファウナガイド)
■著者名 umi. 画/Mayumi 訳
■サブタイトル umi.の動植物図鑑
■価格 税込 2,160円(本体価格 2,000円)
※「税込」は本体価格に消費税8%を加えた額を表示
■C-CODE 0076
■ISBN 978-4-9909142-0-2
■サイズ A4
■ページ数 62頁
■英語(一部日本語訳無し)
■発行年月 2016年08月
■出版社 ソラノイエ
■現在は一部書店のみの取り扱いとなっております。お求めの際はAmazonもしくはumi.のオフィシャルオンラインショップからお願い致します。 
Amazonはこちら

広く、沢山の方の目に触れてもらいながら、
次なる自分の活動の糧にさせていただきたいと切に思います。

日々、気力と体力との戦いです。
辛いと感じる日々もありましたが、
振り返ると、やはり絵を描ける喜びの方が断然に大きいのです。

たくさんの方が、わたしの絵に気持ちを傾けてくださったと感じています。
皆様の、様々な応援の形をしっかりと胸に受け止めて、
今後も頑張っていく所存です。

どうぞ今後とも、ご指導ご鞭撻をよろしくお願い申し上げます。








2016-08-14

C90 楽しかった!!

C90無事終了です。
TSUTAYAに並ぶ前のScarletさん作品やJessicaさんの作品に並べていただきながら、沢山の方とご挨拶したりお話をしたり。とても暑かったのですけど、常連さんからするとまだまだらしく、驚きです。出来立てほやほやの画集も持っていきました。

サークル「佐藤家」は商品がとにかく多かったです。
書店さんで扱えるのは月末くらいの予定です。お楽しみに^^

残りあと少しとなりました。

twitterフォロワーさん、C90の順番でご案内させていただきましたDASA-T C90 LIMITED、残り40着となりました。ありがとうざいます!!!!!!!!!!下記でご案内させていただきます。

<完売です。ごめんなさい。>

黒の男性用L→完売、再販無し
黒の男性用М→完売、再販無し
黒の男性用S→完売、再販無し
黒の女性用М→完売、再販無し
黒の女性用S→完売、再販無し
青の男性用L→完売、再販無し
青の男性用M→完売、再販無し
青の男性用S→完売、再販無し
青の女性用L→完売、再販無し
青の女性用S→完売、再販無し
白の女性用М→完売、再販無し
白の女性用S→完売、再販無し
白の男性用М→完売、再販無し
白の男性用S→完売、再販無し

 <あと、少しだけあります>
黒の女性用L→若干
青の女性用М→若干
白の女性用L→結構あります・・・(TT)
白の男性用L→若干








2016-08-03

Book title has been decided.

umi.'s flora and fauna GUIDE


umi.'s flora and fauna GUIDE 8/2016 middle~

2016-08-01

from 「umi.'s flora and fauna GUIDE」

- 眠って、起きて、眠って、起きて。

- 機械仕掛けのように繰り返す日々。

- 羊が一匹、羊が二匹・・・安眠のおまじない

- 羊も遥かな夢を見る。

 title: dive 

 Sleep, wake up, sleep and wake up. Ever day repeats itself as if automatically. One sheep, two sheep, a charm to sleep well. Sheep also dream of something fragile.


A little hope to real.
Memos of sorrow and a wish for creatures who suddenly appeared in front of umi.doodle, an artist to draw animals and plants and so on.

2016-07-29

a world with whales



「くじらのいた世界」

 - 海の中、水底から見上げた空には、くじらが漂う。
 - 昔は空を飛んでいたのかもしれない。
 - 昔は人は、海に住んでいたかもしれない。

 title: a world with whales 

 Look up the sky from the bottom of the ocean. 
 There are floating whales. 
 Guess that they lived in the sky once upon a time, so did humans in the ocean.

my thoughts It rains.

思い巡り

 - 雨が降る。傘が必要。傘を作らないと。作る人を探さないと。
 - 関係性で紡がれていくこの世界。私は、私の見える世界と、
 - しっかり繋がっているんだ。思いが巡る。

 title: my thoughts It rains.

I need a umbrella. I have to make a umbrella. I have to find someone who make a umbrella. This world is connected with relationships. I'm tightly connected with the world I can see. My thoughts don't stop.


2016-07-16

花とネコの作品をまとめました。

意外にも、プレゼント用にご購入される男性の方が多い『花とネコ』
(本当に本当にありがとうございます。)
スカーフは↑こんな風です。桐生市の職人さんとコラボ


色々とご用意しているので、まとめました。>>『花とネコ』
あ、と思ったら「花とネコ」で検索してください!

2016-07-14

ART WORKS BOOK

画集のイメージが出来上がりました。担当さんと何度も何度も何度も何度も打ち合わせを繰り返して(笑)
待ち遠しいよ!

2016-07-09

鳥類変貌症

それは突然に発症する。罹った人は、姿も心も、まるで知らない人になるんだって。

2016-07-04

クッション画『花とウマ』(ピンク)嫁ぎ先が決まりました。

嫁ぎ先が決まりました。ウマのピンク作品はこれで全部です。ありがとうございます。(幸せになってね!)





>>umi.doodle Official Site




2016-07-03

うみのどうぶつずかん

個展の前に、C90に参加してきます。

アートワークスブック 『 うみのどうぶつずかん 』をお客様に手渡ししてみたいです。

よろしくお願います。

topi